こんにちは。こべやです。
今回はキッチン蛇口からの水漏れです。
正確には、蛇口、レバーを含め、シンクから出ている水を出すモノ全体を水栓(すいせん)と言う!!と、いうのを初めて知った。
多分、家の中で1番使ってるところだと思います。
ウチは、レバー1本を上下左右に動かして水、お湯、出す、閉めるを操作するタイプです。
水漏れは水道代に直結しますので、速やかに直したいのですが、ここでも出てくる壁。
それは、費用……。
〈故障原因〉
住んで4年たった頃、キッチンの水栓(すいせん)のレバー境目から水が漏れてくる。
特に乱暴に扱った訳ではないけど、洗い物する時にタライを使うのが嫌で、それでも節約したくて水を出したらすぐ止めるを繰り返し過ぎたのかも……。
最初、使ってる時だけレバーの隙間から水漏れしていましたが、だんだんと使っていない時も漏れてくるようになってしまいました…。
〈対処〉
タウンページで探して、水道屋さんに見てもらうしかないか……。
出張費かかるんだろうな。
ホームセンターに聞いてみるか…。修理じゃなく、買い替えになりそうだな…。
いや、まてよ。
確かウチは定期的に浄水器のカートリッジが届くではないか。
そうだ。
マンション契約した時に、浄水器付き蛇口だって言われた。それで、浄水カートリッジをその都度買うのが面倒だから定期コースを契約したんだった。
ヘッド部分が外れてその中にカートリッジを入れるタイプ。交換が簡単です。
↑後から探して見つけた15年前のパンフレット。
てことは、カートリッジの請求書に水栓を作った会社名が書いてあるんじゃ?って、水栓に何かシールが貼ってあるぞ!
「TAKGI」 たかぎ?
おお、請求書と同じ名前だ。
株式会社タカギ。浄水器一体型水栓。
連絡先も書いてある。
とにかく電話してみよう!
〈結果〉
『保証内なので、今回は無償で修理が出来ます。』
えっ!本当!?4年も経ってるのに?
『蛇口のメンテナンスサービスでは最初の5年間は無償修理対応です(賃貸物件は対象外らしい)』
やったー!ギリ保証内だった!
そして日程調整をして5日後だったか1週間後だったか作業員さんに水栓を交換して頂きました。
この様なサービスを作って下さって有り難い!!(涙)
もし、同じ様に水漏れが起きたり、動かしにくいなど故障がありましたら、お使いのキッチン水栓メーカーに修理出来ないか聞いてみてください。もしかしたら、忘れていた特典があるかも知れませんよ〜。
〈備考〉
作業員さんは止水栓(しすいせん)というものを教えてくれました。
シンクの下の収納棚奥にあります。
赤いホースがお湯、青いホースが水。
『一時的に水とお湯を止めておきたい場合はホースについてるハンドルを右に回すと止まりますよ。ただし、使う時は左に回して開けないと使えません(私の記憶の中の回答)』
なるほど。
もし、大量の水が漏れていたり、修理まで時間がかかる時はココを止めて待てば良い訳か。
でも、自分でいじるのはコワイ。勇気いるな。間違えたら嫌だし。
次回もし水漏れがあったら5年は超えているので確実に費用はかかる。
腹をくくって早めに修理してもらうしかないな!
〈おまけ〉
個人的には株式会社タカギ、とっても良いと思います!
定期コースに入っていたので、10年経つ頃、水が出るところの吐水口(とすいこう)を含む部品(浄水器本体というらしい)が無償で届きました。
有り難い。
シャワーを出すところが掃除しても汚れが落ちにくくなっていたので新品に取り替えられて嬉しいです。
浄水器本体を替えなくても、シャワースクリーンという部品が個別に買えるみたいです。
詳しくは株式会社タカギのホームページをご覧下さいませ。